建物の防水工事と塗装工事は、どちらも建物を保護し、長持ちさせるために重要な工事ですが、その目的や方法には違いがあります。

まず防水工事は、文字通り水の侵入を防ぐための工事。

主に屋上やバルコニー、外壁など、雨や雪が直接当たる部分に施されます。
防水工事では、防水シートや塗膜防水材などを使って施工していきます。

例えば、屋上に防水工事を施すと、雨水が建物に染み込むのを防ぎ、構造の劣化を防げます。
防水工事は屋上やベランダ、バルコニーなど平面に施工することが多いです。

だいたい築年数が10年、15年ぐらい経ってくると防水工事を検討される管理者様が多いです。

一方、塗装工事は建物の美観を保ち、表面を保護するための工事。

外壁や屋根に塗料を塗ることで、紫外線や風雨からのダメージを軽減し、錆や腐食を防ぎます。
そして色やデザインをリフレッシュすることで、建物の見た目をきれいに保つことができます。
どちらかというと塗装工事のほうが美観を意識した工事と言えるでしょう。

弊社では防水工事を中心に建物の外装修繕を行っています。
現在、弊社では現場スタッフを募集しています。
柏市近郊で建築関連の仕事をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから